-
スピードが上がると音楽の音量が上がる。
車速連動ボリュームがLOW・MID・HIGHに設定されている場合、スピードが上がると音量が上がります。
この機能を使用しない場合、下記の手順でOFFに設定してください。
メニュー → 設定 → オーディオ→ 車速連動ボリューム → マイナスボタンをタッチしてOFFを選択
※初期値...
詳細表示
- No:225
- 公開日時:2021/12/15 11:02
- カテゴリー:
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX712W+
,
NX612+
-
スマートインターチェンジを考慮するルート計算ができますか?
スマートインターチェンジを考慮するルート計算は可能です。
ナビを以下の通りに設定して頂ければ、スマートインターチェンジを考慮してルート探索を行います。
●スマートインターチェンジを考慮する設定方法●
メニュー→設定→ナビゲーション→ルート探索条件の設定→その他の条件→スマートICを考慮をON。
詳細表示
- No:187
- 公開日時:2021/05/11 10:48
- カテゴリー:
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
ダウンロードボイスの削除方法は?
ダウンロードボイスおよびカスタムボイスは、2つまで取り込み可能で、3つ目を取り込もうとすると、「ボイスを2件登録済みです。消去すると新しいボイスを登録できます」と表示されます。
その場合、既に取り込んだボイスを消去する事により新たに取り込む事が可能です。
消去方法は以下の通りです。
「メニュー」→「設定」→...
詳細表示
- No:79
- 公開日時:2020/09/15 10:11
- カテゴリー:
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712W
,
NX612
,
NX711
,
NX311
,
NX111
,
NX710
,
NX110
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
FM補完放送のワイドFMに対応しているナビゲーションは?
FM補完放送をおこなっている90MHz~95MHz帯の事をワイドFMと言い、このワイドFMに対応しているナビゲーションは、2015年モデルからとなります。
2017年6月時点で対応しているナビゲーションは、以下の通りとなります。
2015年モデル(局名表示未対応)
MAX775W, MAX675W,...
詳細表示
-
ライトナビゲーションで道が水色で点滅しているのは?
ぬけみちの表示となります。
尚、設定メニューの地図設定から「ぬけみち」を非表示にする事で表示をOFFする事もできます。
※ ぬけみちとは、近隣の主要道路が渋滞している場合でも、比較的スムーズに流れる道路を示す情報です。
※ 設定にかかわらず地図の縮尺が「50 ~200m」の時に表示されます。
※ 市街...
詳細表示
-
NX702画面下のスピーカーアイコンに稲妻マークが付いている
スピーカーアイコンに稲妻マークが出た場合、内蔵アンプの保護回路(アンプガード)が働いた表示となります。
この場合、取付された店舗様でスピーカーと配線がショートしていないか確認して頂き、ショートしていない場合には、NX702本体のパワーICが故障している可能性がありますので購入店舗様経由で点検・修理をお願いいたし...
詳細表示
- No:85
- 公開日時:2020/09/15 10:21
- 更新日時:2023/08/23 09:19
- カテゴリー:
NX702
,
NX702W
-
WMAやMP3の作成方法を教えてください。(3階層版)
Windows Media Player 12でMP3やWMAを作成する方法の資料をWindows 10版で作成しましたので下記の添付ファイルご参照ください。
詳細表示
- No:146
- 公開日時:2020/10/05 14:19
- 更新日時:2020/10/05 14:23
- カテゴリー:
NX811
,
NX711
,
NX311
,
NX810
,
MAX809
,
NX610W
,
NX710
,
NX310
,
NX609
,
NX309
,
NX209
,
NX308
,
NX208
,
NX809
,
NX808
,
NX708
,
QX6817A
-
マルチインフォメーションキーを常時表示するには。
「コントロールバー自動消し」の設定をONする事で、AVコントロール表示バーを約10秒間表示した後、マルチインフォメーションキーが表示される様になります。
設定方法は、以下の通りとなります。
「メニュー」→「設定」→「ナビゲーション」→「その他の設定」→「コントロールバー自動消し」をON
詳細表示
- No:39
- 公開日時:2020/09/14 09:24
- カテゴリー:
MAX775W
,
MAX675W
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
ミュージックキャッチャーの音質レベルはどのくらですか?
耳に聞こえにくい16KHz以上の高音域をカットして録音します。単純比較すると、FMステレオ放送と同等かそれ以上の音質になります。(ATRAC3形式:サンプリングレート44.1kHz、ビットレート132kbps固定)
詳細表示
- No:178
- 公開日時:2021/03/16 10:06
- カテゴリー:
NXモデル
,
SDDナビゲーション
,
NX711
,
NX311
,
MAX809
,
NX710
,
MAX685
,
MAX685DT
,
MAX675
,
MAX675DT
,
MAX575
,
MAX9750DT
,
MAX9700DT
,
MAX8750DT
,
MAX8700DT
,
MAX7700
,
MAX670
,
MAX670CCD
,
MAX570
,
MAX960HD
,
MAX860HD
,
MAX760HD
,
MAX760DTB
,
MAX560HD
,
MAX950HD
,
MAX850HD
,
MAX750HD
,
MAX750CCD
,
MAX550HD
,
MAX940HD
,
MAX740HD
,
MAX540HD
-
ETC2.0に対応している機器はありますか?
ETC2.0のサービスに対応している機器は、DSRCユニット DSC012がございます。
このDSC012を対応ナビゲーションに接続しますとETC機能は勿論の事、安全運転支援や渋滞回避支援などが活用可能となります。
対応機種:MAX775W/ NX715/ 714/ 714W/ 713/ 613/ Z8/...
詳細表示
- No:50
- 公開日時:2020/09/14 10:33
- カテゴリー:
MAX775W
,
NX715
,
NX714
,
NX714W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
DSC012
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F