ナビゲーションからスマートフォンのバッテリー残量がアナウンスされる。
Intelligent VOICEの有料サービス「プレミアムサービス」に加入しているとスマートフォンのバッテリー残量がアナウンスされます。 設定をOFFにするには下記の手順でOFFにしてください。 MENUボタン → TOOLエリアの設定→ Smart Access設定 → お知らせ通知→ ス... 詳細表示
走行中に「ピロリン」と鳴るチャイム音は、エコマークキャラクタ(ナビック)の音となり、エコ運転から外れた場合に警告として出るチャイム音となります。 尚、止める方法は、下記の操作となります。詳しくは、下記の添付ファイル(ピロリン音、操作説明書)に図入り説明がありますのでご参照ください。 1. エコロジー機能ボタン... 詳細表示
すべての携帯電話ができる訳ではございませんが、下記の方法でAndroid系の携帯電話でハンズフリー通話のみペアリングして、携帯の音楽(A2DP)を接続しない事ができます。 1, 通常通り、ナビゲーションに携帯電話をペアリングする。 2, 携帯電話でBluetooth設定でペアリングされた機器のリ... 詳細表示
ルート誘導中の到着予想時刻は、時速何kmで計算しているのですか?
ルート誘導中の到着予想時刻は、ナビ設定内のルートガイド設定にあります「到着予想時間の速度設定」から下記の範囲で任意に設定が可能です。 高速道路:5~120km/h(初期値:80km/h) その他有料道路:5~100km/h(初期値:50km/h) 国道・都道府県道・主要道:5~60km/h(初期値:... 詳細表示
地図SDカードのデータををバックアップまたは、コピーできますか?
ナビゲーション本体内の地図SDカードを、お手持ちのパソコンに接続してバックアップまたは、コピーはできますが、コピーしたSDカードは、ナビゲーションで認識しません。 ※地図SDカード内のデータ(ファイル)を操作されると保証対象外になりますので行わないで下さい。 詳細表示
iTunesで一度取り込んだm4aファイルをmp3に変換しSDカードに保存...
詳しい操作方法を添付ファイルにて解説しておりますのでご参照ください。 詳細表示
「DRC」とは、ダイナミックレンジ・コントロール設定で、映画のセリフなどの小さな音を維持したまま、大音量を抑制します。 この設定は、ドルビーデジタル方式のDVDにのみ有効です。 タッチするたびにON(チェックボックスにチェックマークが表示された状態)とOFFが切り替わります。 詳細表示
Bluetoothオーディオ再生時、ナビに曲名表示が出ない。
曲名表示する為のプロファイルAVRCP1.3に対応しております。 携帯電話側のプロファイルAVRCPが1.3以上でないと曲名表示はできません。 携帯電話のAVRCPバージョンを携帯電話会社様にご確認ください。 AVRCP:リモートコントロールおよび情報取得するためのプロファイル。 詳細表示
ミュージックキャッチャー録音中にエンジンを切ったらどうなるの?
CDの全曲を録音するモードの場合、曲の途中であれば、そのトラックは録音されず、前のトラックまで録音されます。 次にエンジンをかけた時には、録音されていない曲から録音を開始し重複することはありません。 また、演奏中の曲を録音するモードの場合、録音が解除され録音されません。 詳細表示
NX702画面下のスピーカーアイコンに稲妻マークが付いている
スピーカーアイコンに稲妻マークが出た場合、内蔵アンプの保護回路(アンプガード)が働いた表示となります。 この場合、取付された店舗様でスピーカーと配線がショートしていないか確認して頂き、ショートしていない場合には、NX702本体のパワーICが故障している可能性がありますので購入店舗様経由で点検・修理をお願いいたし... 詳細表示