2011年モデルのNX711、NX311、NX111から、地図・メニュー時とオーディオ映像画面で別々に表示設定する事が可能です。 設定方法は以下の通りです。 1.ドアマークのボタンを押し「設定」を選択。 2.「その他設定」を押し「時計」を選択。 3.時計の設定画面が出ますので、時計表示(地図・メニュー)お... 詳細表示
NX513・514・515でバックカメラの画質調整が薄くなっていて調整できない。
設定の「昼/夜切り替え」で「自動」に設定しているとバックカメラの画質調整はできませんので、自動から「昼画面」または、「夜画面」を選択して頂き、各画面での明るさを調整してください。 詳細表示
ナビゲーションは、車の車速信号をもとに距離係数と3Dセンサーで学習していますので車を替えた場合やタイヤ交換等を行なった場合には、センサーの学習リセットを行い、学習を新たにする必要がございます。 尚、自車位置が合わなくなってきた場合にも、一度、センサーの学習リセットを行い様子を見る事をお勧めいたします。 ... 詳細表示
地図更新データを入れたSDカードを入れてもナビで認識しない。
SDカードに更新データを入れているにも関わらず「・・・挿入してください」や「・・・入っていません」と出る場合、 ダウンロードしたファイルを解凍後に出来る「ROAD_EXPLORER_SZ_2022_○○」をそのままSDカードに保存していますとナビゲーションでは認識しません。 「ROAD_EXPLORER_SZ... 詳細表示
ライトナビの履歴一覧リストにある虫眼鏡と旗のアイコンは何ですか?
ライトナビの履歴一覧リストにある虫眼鏡と旗のアイコンは以下のちがいとなります。 ● 虫眼鏡アイコン=各種検索から「地図を見る」を選択した際に履歴登録されたものです。 ● 旗アイコン=各種検索から「目的地」または、「経由地」を選択した際に履歴登録されたものです。 詳細表示
スマートインターチェンジを考慮するルート計算は可能です。 ナビを以下の通りに設定して頂ければ、スマートインターチェンジを考慮してルート探索を行います。 ●スマートインターチェンジを考慮する設定方法● メニュー→情報・設定→ナビ設定→ルート探索条件の設定→その他の条件→スマートICを考慮をON。 詳細表示
ダウンロードボイスとカスタムボイスを合わせて合計2つまでとなります。 2つ以上は、入りませんのでデータの入れ替えで対応をお願いいたします。 詳細表示
2014年モデル:NX714、NX714W、NX614、NX614Wは、2020年3月31日をもちましてROAD EXPLORER Updaterを使用した地図更新サービスを終了いたしました。 尚、物販での最終バージョンアップキット QSV-800-591を使用してバージョンアップは可能です。 ... 詳細表示
ITSスポット(DSRC)に対応したナビゲーションは、2012年モデルのNX712とNX612となり、DSRCユニットDSC012(希望小売価格50,400円)を接続してITSスポットの利用が可能となります。 DSC012を利用して出来る事は以下の通りです。 ダイナミックルートガイダンス:県境を越える広範... 詳細表示
Bluetoothオーディオ再生時、ナビに曲名表示が出ない。
曲名表示する為のプロファイルAVRCP1.3に対応しております。 携帯電話側のプロファイルAVRCPが1.3以上でないと曲名表示はできません。 携帯電話のAVRCPバージョンを携帯電話会社様にご確認ください。 AVRCP:リモートコントロールおよび情報取得するためのプロファイル。 詳細表示
104件中 61 - 70 件を表示