NX712とNX612に別販リアモニターを接続した場合、リアモニターに出るソースは、地上デジタルTV、DVD、iPodビデオ、VTRのみとなります。 ※ USBとSDに保存した圧縮映像ファイル(MPEG4、WMV)はリアモニターに映す事はできません。 詳細表示
NX501、502、702でスマートインターチェンジを考慮するルート計算が...
スマートインターチェンジを考慮するルート計算は可能です。 ナビを以下の通りに設定して頂ければ、スマートインターチェンジを考慮いたします。 ●設定方法● メインメニューを出して頂き、「設定」から「案内設定」を選択、右側のページ送りボタンでページを送り、「ETC機器」の設定を「あり」にします。 詳細表示
NX711・NX311・NX710でミュージックキャッチャーの空容量を確認...
ナビの情報を見る事で、おおよその空容量を確認する事ができます。操作方法は以下の通りです。 画面下のメニュボタンを押し、画面の「コミュニティ/情報」→「本体情報」で「空き容量:約○○○MB」と表示されます。 詳細表示
ダウンロードボイスおよびカスタムボイスは、2つまで取り込み可能で、3つ目を取り込もうとすると、「ボイスを2件登録済みです。消去すると新しいボイスを登録できます」と表示されます。 その場合、既に取り込んだボイスを消去する事により新たに取り込む事が可能です。 消去方法は以下の通りです。 「メニュー」→「設定」→... 詳細表示
FM補完放送をおこなっている90MHz~95MHz帯の事をワイドFMと言い、このワイドFMに対応しているナビゲーションは、2015年モデルからとなります。 2017年6月時点で対応しているナビゲーションは、以下の通りとなります。 2015年モデル(局名表示未対応) MAX775W, MAX675W,... 詳細表示
探索条件が「有料(省エネ)」または、「一般(省エネ)」に設定していると「統計交通情報を考慮」が強制的にONになりOFFする事ができません。 「統計交通情報を考慮」をOFFしたい場合には、探索条件を「有料優先」または、「一般優先」、「距離優先」に設定してから「統計交通情報を考慮」をOFFしてください。 詳細表示
以下の方法で予測候補をリセット(出荷状態)に戻す事ができます。 メニュー→情報/設定→右ページの設定→その他設定→出荷状態に戻す→入力履歴の消去→入力履歴を消去しますを「はい」 詳細表示
基本的にチェーン展開しているブランドを対象としております。 尚、タウンページ掲載の店舗は掲載されます。 詳細表示
NX501とNX502のBluetooth電話帳転送件数は?
携帯電話1台につき1,000件の電話帳登録が可能で、合計5台の携帯電話がペアリング可能です。 詳細表示
イルミネーションカラーの設定を「スキャン」に設定している場合、時間と共にパネルの照明色が変ります。 色を固定したい場合、あらかじめメモリ登録されている色に変更または、ご自身で色を設定する事も可能です。 変更の操作方法は、以下の通りとなります。(取扱説明書35ページに記載) ■メモ... 詳細表示