USBメモリーやSDカードの圧縮音楽をナビに録音できますか?
パソコンなどに保存した圧縮音楽を「SD/SDHCメモリーカード」や「USBメモリー」経由でナビ本体のHDDへ転送できる「ファイルキャッチャー」を装備しています。 対応フォーマットは、MP3、WMA、AAC(m4a)となり、購入された楽曲ファイル、著作権保護された楽曲ファイルには対応しておりません。 ※ W... 詳細表示
「DRC」とは、ダイナミックレンジ・コントロール設定で、映画のセリフなどの小さな音を維持したまま、大音量を抑制します。 この設定は、ドルビーデジタル方式のDVDにのみ有効です。 タッチするたびにON(チェックボックスにチェックマークが表示された状態)とOFFが切り替わります。 詳細表示
ナビの計算条件が「一般優先」に設定されている場合、ルート設定時に有料道/高速道付近または、有料道/高速道にいると、以下の画面が表示され、高速道路優先と勘違いして「有料道/高速道走行」を選択してしまうと、インターチェンジの度に高速道路を降りる案内となります。 ■有料道/高速道走行で計算します。一般道を走行中の... 詳細表示
5.1chのDVDビデオを再生すると後席でセリフが聞こえない。
5.1chのDVDビデオを再生すると、リアスピーカーはサラウンド成分(残響音)の音のみとなり、セリフなどの音声が聞こえづらくなります。 「5.1chの音声を2chに切り替えて再生する」の設定に切り替えますと、5.1ch音声のみが記録されているDVDビデオの再生時、強制的に2ch音声に切り替えることができます。 ... 詳細表示
地上デジタルTVチューナーで受け取った映像情報をワイドVGAディスプレイで表現するために、DTX760にデジタル放送用のコンポーネント映像端子を装備。コンポーネント端子ならではのチラツキのない地上デジタルTV放送の魅力を存分に引き出します。 ※コンポーネント映像端子はMAX960HD/860HDのみ接続可能。 詳細表示
DTX760を接続したのですが、画像が出ません。音声は出ます。
地上デジタルTVチューナーDTX760を付属の「ナビゲーション接続ケーブル」で接続した場合、MAX960HDとMAX860HDの初期設定が「コンポーネント接続」に設定されているため、画像が出ません。 以下の方法で設定変更をお願いいたします。 ①ソースから「TV」を選択。 ②「リスト」から「設定」を選択。 ... 詳細表示
ルート誘導中の到着予想時刻は、時速何kmで計算しているのですか?
ルート誘導中の到着予想時刻は、「到着予想時間速度設定」から下記の範囲で任意に設定が可能です。 高速道=60~100km。 都市高速=40~80km。 一般道=20~60km。 ※「到着予想時間渋滞考慮」の機能があるナビゲーションでは、到着予想時間渋滞考慮を「する」に設定している場合には、到着予想時間速... 詳細表示
ランダムおよびリピートは、エンジンを切っても保持されます。 詳細表示
認識愛称(ボイスコントロール)が登録されている地点に表示されますので、この吹き出しマークがある場合には、ボイスコントロールで登録地点の呼び出しが可能です。 また、吹き出しマークがない場合には、認識愛称を登録すればボイスコントロールで登録地点の呼び出しが可能です。 詳細表示
例えば、更新間隔を「24ヶ月」に設定し、更新ボタンを押しますと、現在の日時(GPS取得日)から24ヶ月後に設定され、24ヶ月後にお知らせする機能となります。 ※更新間隔と表記されていますが、お知らせ案内は、1回のみとなりますので、再度、案内させる場合には、もう一度、更新ボタンを押す必要がございます。 詳細表示
31件中 21 - 30 件を表示