MNV-414-100で地図をバージョンアップすると、ナビのメインメニュー内に「道路切替」というボタンができます、これは、高速道と一般道が並行(近接)している場所を走行中に、自車位置が走行していない方の道路上となってしまった場合、この道路切替ボタンを押すことで、自車位置の表示位置(道路)を切り替えることができます... 詳細表示
申し訳ございませんが、NX505は、海外向け製品と部品の共通化により電源コードに使用しない茶色の線がありますが、国内向けのNX505では機能が無い為、接続する必要はございません。 詳細表示
NX501とNX502のBluetooth電話帳転送件数は?
携帯電話1台につき1,000件の電話帳登録が可能で、合計5台の携帯電話がペアリング可能です。 詳細表示
各ソースのメニューアイコンを2秒以上タッチし続け、入れ替えしたいメニューアイコンの上に持ってきますと、入れ替える事ができます。 入れ替えする事で、左右にスライドする事なく、使いやすい自分自身のメニューをカスタマイズする事が可能です。 詳細表示
ライトナビの履歴一覧リストにある虫眼鏡と旗のアイコンは何ですか?
ライトナビの履歴一覧リストにある虫眼鏡と旗のアイコンは以下のちがいとなります。 ● 虫眼鏡アイコン=各種検索から「地図を見る」を選択した際に履歴登録されたものです。 ● 旗アイコン=各種検索から「目的地」または、「経由地」を選択した際に履歴登録されたものです。 詳細表示
申し訳ございませんが、NX514とNX515にはリモコン受光部が無い為、リモコンは使用できません。 詳細表示
ルート計算後に出る到着予想時刻の速度は何km/hで計算していますか?
ルートが引かれた道路の種別によって下記の速度で計算しています。 都市間高速:80km/h その他の高速道:60km/h 一般道:30km/h その他細街路(ピンクで道塗りされる道):10km/h 詳細表示
別販リアモニターを接続した場合、リアモニターに出るソースは、ワンセグTV、DVD、iPodビデオ、AUX1、AUX2のみとなります。 ※ USBに保存した圧縮映像ファイルはリアモニターに映す事はできません。 詳細表示
探索条件は前回の探索条件が継承される仕様となります。 探索条件を変更される場合、下記の3種類の方法がございますので、いずれかの方法をお試しください。 1.目的地を選択し、「ルートを選ぶ」タッチ→「他のルートを選ぶ」タッチ→5種類の複数ルートが表示されるので、ご希望の探索条件を選択。 2.目的地を選択... 詳細表示
目的地までのルートが設定されていることが不可欠ですが、ナビ画面の右上にある「条件変更」ボタンをタッチして下さい。「探索条件」ボタンはありません。 ルート編集(条件変更)の画面になります。現在地と目的地名称がされていて、その間に【おすすめ】が表示されていますのでタッチして下さい。 この状態からルートの探索条件を... 詳細表示
91件中 1 - 10 件を表示