オプションカメラを接続していない場合で、オプションカメラの接続設定をONにしてオプションカメラモード設定を自動に設定していると、エンジンをかけた後、起動画面が出た後にオプションカメラに切り替わってしまい、カメラが接続されていない為、真っ黒な画面になってしまいます。 尚、20Km以上のスピードで走り出すと画面が映... 詳細表示
次のアルバムに自動で替える場合、再生中リストを表示させて、左側のディスクアイコンを押してアルバムリストを表示させ、一番上にある「すべてのアルバム」を選択してください。 尚、リピートは、「ALLリピート」を選択してください。 詳細表示
ナビゲーションからスマートフォンのバッテリー残量がアナウンスされる。
Intelligent VOICEの有料サービス「プレミアムサービス」に加入しているとスマートフォンのバッテリー残量がアナウンスされます。 設定をOFFにするには下記の手順でOFFにしてください。 MENUボタン → TOOLエリアの設定→ Smart Access設定 → お知らせ通知→ ス... 詳細表示
ITSスポット(DSRC)に対応したナビゲーションは、2012年モデルのNX712とNX612となり、DSRCユニットDSC012(希望小売価格50,400円)を接続してITSスポットの利用が可能となります。 DSC012を利用して出来る事は以下の通りです。 ダイナミックルートガイダンス:県境を越える広範... 詳細表示
対応するメモリーカードの容量適合表を下記の添付ファイルに掲載しますのでご参照ください。 詳細表示
これは、「観光地エリア進入メッセージ」という機能で観光地に入った事をお知らせする機能です。 この機能をOFFするには、以下の操作が必要となります。 ■観光地エリア進入メッセージ機能OFF方法 地図画面をタッチして、左下の「MENU」を押し、「メインメニュー」を選択、「設定」の「案内設定」から3ページ目に... 詳細表示
踏み切り案内の音声および画面表示は以下の手順でOFFする事ができます。 メニュー → ナビエリアの情報・設定 → ナビ設定 → ルートガイドの設定 → ルートガイド音声の詳細設定 → 踏み切りガイド → 表示しない ※踏み切り案内は、ルートガイド中にルート上に踏み切りがある場合に音声案... 詳細表示
地上デジタルTVチューナーで受け取った映像情報をワイドVGAディスプレイで表現するために、DTX760にデジタル放送用のコンポーネント映像端子を装備。コンポーネント端子ならではのチラツキのない地上デジタルTV放送の魅力を存分に引き出します。 ※コンポーネント映像端子はMAX960HD/860HDのみ接続可能。 詳細表示
Googleマップのローカル検索とカーナビ連携が接続できない。
ナビゲーションの画面に「インターネットに接続できません。しばらくしてから再度接続してください」と表示されてしまいますが、これは、Google社によるサービス提供終了に伴い、Google マップ「ローカル検索」 及び 「カーナビ連携」の機能においては、2013年3月末日をもってサービス終了とさせて頂くこととなりまし... 詳細表示
DTX760を接続したのですが、画像が出ません。音声は出ます。
地上デジタルTVチューナーDTX760を付属の「ナビゲーション接続ケーブル」で接続した場合、MAX960HDとMAX860HDの初期設定が「コンポーネント接続」に設定されているため、画像が出ません。 以下の方法で設定変更をお願いいたします。 ①ソースから「TV」を選択。 ②「リスト」から「設定」を選択。 ... 詳細表示
163件中 81 - 90 件を表示