操作方法を説明した資料を作成しましたので、下記の添付ファイル「楽曲タイトルサーチ.pdf」をご参照ください。 詳細表示
Quad Viewで地図を小さくしていてもルート案内の割り込みで4分割画面のメイン表示画面で拡大表示されます、尚、ルート案内割り込みが終われば、元の地図の大きさに戻ります。 ※以下の設定がONの場合に上記の仕様になります。 メニュー→ナビエリアの情報・設定→ナビ設定→ルートガイドの設定→誘導情... 詳細表示
2023年度版に地図更新したら個人宅電話番号が検索できなくなった。
2023年度版の地図更新から出典元の情報提供廃止に伴い、個人宅電話番号は収録されていない為、検索できなくなりました。 ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 詳細表示
初期設定では、音声案内が3回(約300m、交差点手前、交差点直前)発話いたしますが、きめ細かくルートガイドさせたい場合には「事前ガイド」をONにしますと音声案内が4回(約500m、約300m、交差点手前、交差点直前)になりますのでお試しください。 ●事前ガイドの設定方法● メニュー→ナビエリア... 詳細表示
接続可能なリアモニター(後席モニター)は、HDMI入力付きのモニターで解像度が720P(1,280×720)に対応したモニターとなります。 詳細表示
ナビゲーションからスマートフォンのバッテリー残量がアナウンスされる。
Intelligent VOICEの有料サービス「プレミアムサービス」に加入しているとスマートフォンのバッテリー残量がアナウンスされます。 設定をOFFにするには下記の手順でOFFにしてください。 MENUボタン → TOOLエリアの設定→ Smart Access設定 → お知らせ通知→ ス... 詳細表示
リアモニター出力は、HDMIのTypeAとなります。 尚、解像度が720P(1,280×720)に対応したHDMI入力付きのモニターが接続可能ですのでモニターのHDMI-Typeに合わせケーブルを別途ご用意ください。 詳細表示
音質改善の為、音質及びナビ音量の設定が出荷時の設定に戻ります。 尚、フルデジタルサウンドシステムZ3をデジタル結線で接続している場合、NXV997Dのオーディオ出力設定が出荷時の設定(アナログ)にもどりますので「デジタル」に変更をお願いいたします。 詳細表示
MP3やWMAが入ったCD-RやDVD-Rを入れると歯車マークのボタンが表...
MP3やWMAは、もとの音源からのコピーとなり、コピーした音源からは著作権上、ミュージックキャッチャーに録音できない仕様となっておりますので、ミュージックキャッチャーの録音に関する設定ボタンである歯車マークのボタンは表示されません。 詳細表示
均等4分割画面でドラッグまたはスワイプすることで、各エリアの位置を入れ替えられます。 ※ドラッグまたはスワイプの始点と終点のエリアが入れ替わります。 ※入れ替えたエリアの配置は、メインメニュー画面にも反映されます。 ※NXV977Dは、2019年の地図更新以降に機能が追加されます。 詳細表示
68件中 51 - 60 件を表示