デザインテーマと言う機能を利用して色やデザインを変更する事が可能です。 下記クラリオンホームページに3種類のデザインがダウンロード可能ですのでお試しください。 メモリーナビゲーション専用データ「デザインテーマ」 https://www.clarion.com/jp/ja/user-sup... 詳細表示
Quad Viewで地図を小さくしていてもルート案内の割り込みで4分割画面のメイン表示画面で拡大表示されます、尚、ルート案内割り込みが終われば、元の地図の大きさに戻ります。 ※以下の設定がONの場合に上記の仕様になります。 メニュー→ナビエリアの情報・設定→ナビ設定→ルートガイドの設定→誘導情... 詳細表示
具体的なアルバム情報の更新手順書を下記の添付ファイルに掲載しましたのでご参照ください。 詳細表示
リアモニター出力は、HDMIのTypeAとなります。 尚、解像度が720P(1,280×720)に対応したHDMI入力付きのモニターが接続可能ですのでモニターのHDMI-Typeに合わせケーブルを別途ご用意ください。 詳細表示
オプションカメラを接続していない場合に限り、画面下にあるハードボタンの●に自宅を目的地に割り付ける事が可能です。 割り付け方法は以下の方法となります。 ●を長押し → 割り付けたい機能で「目的地自宅設定」を選択 → 画面右上の戻るボタンをタッチ ※自宅へ戻る以外に下記の機能も割り... 詳細表示
均等4分割画面時にタップしたエリアを全画面表示にする事ができませんか?
均等4分割画面時にクロスポイントを長押しし、「全画面優先モード」に切り替えるとタップしたエリアを全画面表示にする事ができます。 また、選択したエリアがメインエリアとなる「Quad View画面優先モード」に切り替えるには、もう一度、均等4分割画面時にクロスポイントを長押ししてください。 ※NXV977... 詳細表示
FLACとWAVファイルに対応したナビゲーションはありますか?
ハイレゾの主流とも言えるFLACとWAVファイル(~192kHz / 24bit)に対応したナビゲーションは下記の通りとなります。 ※再生時にファイル形式やサンプリングレートの表示可能。 ※SD/SDHC/SDXCメモリーカードまたは、USBメモリーに対応。 2017年モデル... 詳細表示
パソコンでファイルのプロパティを開いて頂き、詳細に表示されている下記の部分がナビゲーションに表示さます。 詳細表示
以下の方法で予測候補をリセット(出荷状態)に戻す事ができます。 メニュー→情報/設定・設定→ナビ設定→その他の設定→入力履歴の消去→入力履歴を消去します。よろしいですか?を「はい」 詳細表示
Full Digital Soundコントロール画面が出ない
ナビゲーションにFull Digital SoundシステムZ3を「Z3 接続ケーブル/CCA-854-500」とデジタルコアキシャルケーブルでデジタル接続した場合、以下の設定でデジタル出力に設定変更を行わないとオーディオの設定ボタンを押しても通常の音響設定画面が出て「Full Digital Sound Con... 詳細表示
64件中 51 - 60 件を表示