FM補完放送をおこなっている90MHz~95MHz帯の事をワイドFMと言い、このワイドFMに対応しているナビゲーションは、2015年モデルからとなります。 2017年6月時点で対応しているナビゲーションは、以下の通りとなります。 2015年モデル(局名表示未対応) MAX775W, MAX675W,... 詳細表示
上記の製品型番に記載されているナビゲーションにリアカメラやオプションカメラを接続した場合、ナビゲーション側で初期設定をしなければカメラ映像に切り替える事ができません。 下記の手順で設定変更をお願いいたします。 メニュー→設定→その他設定→初期設定→カメラ接続設定→リアカメラにチェックを入れる。 ※オ... 詳細表示
接続可能なリアモニター(後席モニター)は、HDMI入力付きのモニターで解像度が720P(1,280×720)に対応したモニターとなります。 詳細表示
ノア・ヴォクシー・エスクァイア用の目隠し用シート購入方法は?
誠に申し訳ございませんが、ノア・ヴォクシー・エスクァイア用、目隠し用シートCLP-T30NVは、 カー用品店様では、購入する事ができません。 インターネット通販サイト「Amazon」のみ販売しております。 Amazonのノア・ヴォクシー・エスクァイア用、目隠し用シートCLP-T30NVの購入は、 こ... 詳細表示
2ZONEをONしますとリアモニターに映す事ができません。 2ZONEをOFFにしますとリアモニターに映す事ができます、仕様となりますのでご了承ください。 詳細表示
以下の設定でルート探索時にスマートインターチェンジを考慮してルート探索ができます。 メニュー → ナビエリアの情報・設定 → ナビ設定 → ルート探索条件の設定 → その他の条件→ スマートICを考慮→ ON 詳細表示
申し訳ございませんが、仕様上、2ZONEがONの場合、サンプリング周波数が48KHzを超えるファイル(WAVやFLCK等)は再生できません。 詳細表示
MP3やWMAが入ったCD-RやDVD-Rを入れると歯車マークのボタンが表...
MP3やWMAは、もとの音源からのコピーとなり、コピーした音源からは著作権上、ミュージックキャッチャーに録音できない仕様となっておりますので、ミュージックキャッチャーの録音に関する設定ボタンである歯車マークのボタンは表示されません。 詳細表示
初期設定では、音声案内が3回(約300m、交差点手前、交差点直前)発話いたしますが、きめ細かくルートガイドさせたい場合には「事前ガイド」をONにしますと音声案内が4回(約500m、約300m、交差点手前、交差点直前)になりますのでお試しください。 ●事前ガイドの設定方法● メニュー→ナビエリア... 詳細表示
均等4分割画面でドラッグまたはスワイプすることで、各エリアの位置を入れ替えられます。 ※ドラッグまたはスワイプの始点と終点のエリアが入れ替わります。 ※入れ替えたエリアの配置は、メインメニュー画面にも反映されます。 ※NXV977Dは、2019年の地図更新以降に機能が追加されます。 詳細表示
64件中 41 - 50 件を表示