『 NX711 』 内のFAQ

34件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 「名称」での目的地検索で「ひらがな」入力しかできない。

    「名称」での目的地検索は「ひらがな」入力のみとなります。 また、「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」のような小文字の 入力もできません。 例えば「クラリオン小学校」は「くらりおんしようがつこう」と入力します。 詳細表示

    • No:309
    • 公開日時:2025/10/23 15:12
  • オーディオOFFにしていても、ナビの音声案内は出来ますか?

    オーディオOFFにしていても、ナビゲーションの音声案内や、ETC接続時の料金案内等、ナビゲーションに関係した音声案内は出来ます。 詳細表示

    • No:132
    • 公開日時:2020/09/16 11:05
  • ミニFM局表示に関して

    プリセットチャンネルで表示される放送局名は、一般的な広域放送を目的とした放送局のみの表示となり、狭域放送を主体としたコミュニティ放送局は、表示できません。 他にも「FMキララ」(80.4MHz)が、「FM岡山」(津山・笠岡・新見中継局範囲)表示となるなど、近隣地区に広域FM局が存在する場合は同様の症状となります... 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2020/09/15 10:27
  • DVD再生時、一時停止(ポーズ)はできるが停止はできませんか?

    停止ボタン(■)がない場合、一時停止ボタン(ポーズ)をタッチし、一時停止中に一時停止ボタンを長押しすると再生が停止し映像が非表示となります。 ※ライトナビ系の停止ボタン(■)がない機種は除く。 詳細表示

    • No:67
    • 公開日時:2020/09/14 11:59
  • ミュージックキャッチャーの音質レベルはどのくらですか?

    耳に聞こえにくい16KHz以上の高音域をカットして録音します。単純比較すると、FMステレオ放送と同等かそれ以上の音質になります。(AAC形式:サンプリングレート44.1kHz、ビットレート128kbps固定) 詳細表示

    • No:175
    • 公開日時:2021/03/16 10:06
    • 更新日時:2021/03/16 10:27
  • ミュージックキャッチャーの音質レベルはどのくらですか?

    耳に聞こえにくい16KHz以上の高音域をカットして録音します。単純比較すると、FMステレオ放送と同等かそれ以上の音質になります。(ATRAC3形式:サンプリングレート44.1kHz、ビットレート132kbps固定) 詳細表示

    • No:178
    • 公開日時:2021/03/16 10:06
  • WMAやMP3の作成方法を教えてください。(3階層版)

    Windows Media Player 12でMP3やWMAを作成する方法の資料をWindows 10版で作成しましたので下記の添付ファイルご参照ください。 詳細表示

    • No:146
    • 公開日時:2020/10/05 14:19
    • 更新日時:2020/10/05 14:23
  • ダウンロードボイスの削除方法は?

    ダウンロードボイスおよびカスタムボイスは、2つまで取り込み可能で、3つ目を取り込もうとすると、「ボイスを2件登録済みです。消去すると新しいボイスを登録できます」と表示されます。 その場合、既に取り込んだボイスを消去する事により新たに取り込む事が可能です。 消去方法は以下の通りです。 「メニュー」→「設定」→... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2020/09/15 10:11
  • ナビメニューのルート内にある探索条件が薄くなって選択できない

    ナビメニューのルート内にある探索条件は、目的地を設定していませんと各選択ボタンが押せません。 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2020/09/14 10:13
  • 常時時計表示する事はできませんか?

    2011年モデルのNX711、NX311、NX111から、地図・メニュー時とオーディオ映像画面で別々に表示設定する事が可能です。 設定方法は以下の通りです。 1.ドアマークのボタンを押し「設定」を選択。 2.「その他設定」を押し「時計」を選択。 3.時計の設定画面が出ますので、時計表示(地図・メニュー)お... 詳細表示

    • No:101
    • 公開日時:2020/09/15 11:13

34件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ