『 NX711 』 内のFAQ

34件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 地図上に黄色い丸でビックリマークがある、何ですか?

    黄色い丸のビックリマーク(!)は、交通事故多発地点のマークとなります。この表示を消したい場合は、地図画面の「表示変更」から「その他設定」を選択して「交通事故多発地点表示」を「OFF」にしますと表示が消えます。 ※1km以下のスケールで表示されます。 ※市街地図、立体地図では表示されません。 尚、黄色い四... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2020/09/15 11:54
  • WMAやMP3の作成方法を教えてください。(メモリー直下版)

    Windows Media Player 12でMP3やWMAを作成する方法の資料をWindows 10版で作成しましたので下記の添付ファイルご参照ください。 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2020/10/05 14:13
  • ナビゲーションを移設したら自車位置が合わない。

    ナビゲーションは、車の車速信号をもとに距離係数と3Dセンサーで学習していますので車を替えた場合やタイヤ交換等を行なった場合には、センサーの学習リセットを行い、学習を新たにする必要がございます。 尚、自車位置が合わなくなってきた場合にも、一度、センサーの学習リセットを行い様子を見る事をお勧めいたします。 ... 詳細表示

    • No:159
    • 公開日時:2021/02/10 11:31
  • 地図データ用SDカードを紛失しました。販売していますか?

    地図データ用SDカードの単体の販売は行っておりません。 地図データ用SDカードを紛失したり破損した場合は、カーナビゲーション本体のお預かり修理となります。 詳細表示

    • No:269
    • 公開日時:2024/12/06 17:38
    • 更新日時:2024/12/06 17:52
  • 「録音に失敗しました、録音しなおしてください」と出てCDが録音できない。

    ミュージックキャッチャー用SDカードにあるスイッチがLOCK側にあると録音や消去ができません。 上にスライドしてLOCKを解除してSDカードスロットに挿入してください。 尚、LOCKしている状態で音楽やアルバムを削除すると「データの更新に失敗しました」と表示します。 詳細表示

    • No:227
    • 公開日時:2021/12/15 14:57
  • 登録地点を新しいナビに移す方法はありますか?

    移したい登録地点が入ったナビゲーションがメモリーステックで、新しいナビゲーションがSDの場合、登録地点を書き出したデータは、ファイル構成がちがう為、パソコンでメモリーステックからSDにコピーしただけでは、ナビゲーションで認識する事ができません。 下記のメモリーステック ファイル構成をSD ファイル構成に変更... 詳細表示

    • No:142
    • 公開日時:2020/10/02 11:21
  • ルート案内時の有料道料金表示を大型車の料金に変更できますか?

    初期設定にある車両設定でナンバープレートの設定を替える事で「軽車両(軽自動車)」「小型車両(5/7ナンバー)」「普通車両(3ナンバー)」は、ルート案内時の有料道料金を変更できますが、「大型車両(1ナンバー)」「特定車両(8ナンバー)」「大型特定車両(8ナンバー)」は、選択してもルート案内時の有料道料金は、対応して... 詳細表示

    • No:10
    • 公開日時:2020/09/11 10:15
  • ミュージックキャッチャー録音中にエンジンを切ったらどうなるの?

    CDの全曲を録音するモードの場合、曲の途中であれば、そのトラックは録音されず、前のトラックまで録音されます。 次にエンジンをかけた時には、録音されていない曲から録音を開始し重複することはありません。 また、演奏中の曲を録音するモードの場合、録音が解除され録音されません。 詳細表示

    • No:135
    • 公開日時:2020/09/16 11:24
  • カーナビの電源ON後、現在地が大幅に異なる地点となるが走行していると正しい...

    地図用SDカードが書き込み禁止ロックされている可能性があります。 カーナビのパネルを開いた状態でカーナビの電源をOFFしてから 30秒後に地図用SDを取り出していただき、地図用SDが書き込み禁止ロックに なっていないかをご確認ください。 電源が入っている状態で地図用SDを取り出すとカーナビが壊れる可能性が... 詳細表示

    • No:286
    • 公開日時:2025/05/22 17:18
    • 更新日時:2025/05/22 17:48
  • Bluetooth設定がグレーアウト状態で選択できない

    ナビゲーションを初期化(出荷状態)にすることで復帰する場合がございます。 初期化(出荷状態)にすると、ナビ設定、オーディオ設定、登録地、ラジオ、TV、Bluetooth設定等の 全てのデータが消去されます。 【手順】メニュー → 情報/設定 → 設定 → その他設定 → 出荷状態に戻す → 全データの消去 ... 詳細表示

    • No:296
    • 公開日時:2025/08/05 10:44
    • 更新日時:2025/08/05 10:47

34件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ