『 NX714W 』 内のFAQ

43件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 「統計交通情報を考慮」が薄くなってOFFできない。

    探索条件が「有料(省エネ)」または、「一般(省エネ)」に設定していると「統計交通情報を考慮」が強制的にONになりOFFする事ができません。 「統計交通情報を考慮」をOFFしたい場合には、探索条件を「有料優先」または、「一般優先」、「距離優先」に設定してから「統計交通情報を考慮」をOFFしてください。 詳細表示

    • No:31
    • 公開日時:2020/09/11 14:05
  • 名称検索で以前に検索した物が予測候補で出てしまう。

    以下の方法で予測候補をリセット(出荷状態)に戻す事ができます。 メニュー→情報/設定→右ページの設定→その他設定→出荷状態に戻す→入力履歴の消去→入力履歴を消去しますを「はい」 詳細表示

    • No:21
    • 公開日時:2020/09/11 11:43
  • ナビでハンズフリーしている時に音声案内はどうなりますか?

    ナビでハンズフリー通話しているとハンズフリー通話が優先され、音声案内は、聞こえなくなります。 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2020/09/11 10:34
  • ミュージックキャッチャーの音質レベルはどのくらですか?

    耳に聞こえにくい16KHz以上の高音域をカットして録音します。単純比較すると、FMステレオ放送と同等かそれ以上の音質になります。(AAC形式:サンプリングレート44.1kHz、ビットレート128kbps固定) 詳細表示

    • No:175
    • 公開日時:2021/03/16 10:06
    • 更新日時:2021/03/16 10:27
  • 踏み切り案内の音声を消せますか?

    踏み切り案内の音声および画面表示は以下の手順でOFFする事ができます。 ■ 2015年モデル~2019年モデル メニュー→情報/設定→ナビ設定→ルートガイドの設定→ルートガイド音声の詳細設定→踏み切りガイド→表示しない ■ 2012年モデル~2015年モデル メニュー→設定... 詳細表示

    • No:140
    • 公開日時:2020/09/17 14:23
  • カーナビの電源ON後、現在地が大幅に異なる地点となるが走行していると正しい...

    地図用SDカードが書き込み禁止ロックされている可能性があります。 カーナビのパネルを開いた状態でカーナビの電源をOFFしてから 30秒後に地図用SDを取り出していただき、地図用SDが書き込み禁止ロックに なっていないかをご確認ください。 電源が入っている状態で地図用SDを取り出すとカーナビが壊れる可能性が... 詳細表示

    • No:286
    • 公開日時:2025/05/22 17:18
    • 更新日時:2025/05/22 17:48
  • ETC2.0に対応している機器はありますか?

    ETC2.0のサービスに対応している機器は、DSRCユニット DSC012がございます。 このDSC012を対応ナビゲーションに接続しますとETC機能は勿論の事、安全運転支援や渋滞回避支援などが活用可能となります。 対応機種:MAX775W/ NX715/ 714/ 714W/ 713/ 613/ Z8/... 詳細表示

    • No:50
    • 公開日時:2020/09/14 10:33
  • リストに市街地図が無く、市街地図更新できない。

    市街地図更新につきましては、Smart Access Updater画面のリストに表示されず、一度も更新していない場合、スタートボタンを押しますと「市街地図の更新が可能です。更新しますか」とポップアップ画面(添付ファイル参照)が表示され、OKボタンを押しますと、市街地図更新が含まれてダウンロードが始まります。... 詳細表示

    • No:30
    • 公開日時:2020/09/11 14:03
  • ナビメニューのルート内にある探索条件が薄くなって選択できない

    ナビメニューのルート内にある探索条件は、目的地を設定していませんと各選択ボタンが押せません。 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2020/09/14 10:13
  • ダウンロードボイスの削除方法は?

    ダウンロードボイスおよびカスタムボイスは、2つまで取り込み可能で、3つ目を取り込もうとすると、「ボイスを2件登録済みです。消去すると新しいボイスを登録できます」と表示されます。 その場合、既に取り込んだボイスを消去する事により新たに取り込む事が可能です。 消去方法は以下の通りです。 「メニュー」→「設定」→... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2020/09/15 10:11

43件中 31 - 40 件を表示

お問い合わせ