-
ナビゲーションを移設したら自車位置が合わない。
ナビゲーションは、車の車速信号をもとに距離係数と3Dセンサーで学習していますので車を替えた場合やタイヤ交換等を行なった場合には、センサーの学習リセットを行い、学習を新たにする必要がございます。
尚、自車位置が合わなくなってきた場合にも、一度、センサーの学習リセットを行い様子を見る事をお勧めいたします。
...
詳細表示
-
踏み切り案内の音声を消せますか?
踏み切り案内の音声および画面表示は以下の手順でOFFする事ができます。
■ 2015年モデル~2019年モデル
メニュー→情報/設定→ナビ設定→ルートガイドの設定→ルートガイド音声の詳細設定→踏み切りガイド→表示しない
■ 2012年モデル~2015年モデル
メニュー→設定...
詳細表示
- No:140
- 公開日時:2020/09/17 14:23
- カテゴリー:
メモリーナビゲーション
,
MAXモデル
,
NX717
,
NX617
,
NX617W
,
NX716
,
NX616
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712W
,
NX612
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
マルチメーターのリセット方法は?
2006年モデルまでのHDDナビゲーションは、マルチメーターの表示を行うには、ルート設定をしなければなりませんでした。
2007年モデル以降からは、お客様からのご要望にお答えして、ルート設定しなくてもマルチメーターの表示が出来る様に仕様変更いたしました。
尚、マルチメーターの初期化(リセット)は従来と同じく、...
詳細表示
- No:130
- 公開日時:2020/09/16 10:51
- カテゴリー:
メモリーナビゲーション
,
MAXモデル
,
NX717
,
NX617
,
NX617W
,
NX716
,
NX616
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
MAXモデル
,
NXモデル
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
登録地点を新しいナビに移す方法はありますか?
移したい登録地点が入ったナビゲーションがメモリーステックで、新しいナビゲーションがSDの場合、登録地点を書き出したデータは、ファイル構成がちがう為、パソコンでメモリーステックからSDにコピーしただけでは、ナビゲーションで認識する事ができません。
下記のメモリーステック ファイル構成をSD ファイル構成に変更...
詳細表示
- No:142
- 公開日時:2020/10/02 11:21
- カテゴリー:
メモリーナビゲーション
,
HDDナビゲーション
,
SDDナビゲーション
,
MAXモデル
,
NX717
,
NX617
,
NX617W
,
NX716
,
NX616
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX515
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX711
,
NX311
,
NX111
,
NX710
,
NX110
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
ETC2.0情報内の各情報ボタンが薄くなって押せない。
ETC2.0情報内の各情報は、高速道路上にあるITSスポット情報などを受信した場合のみ選択できますので一般道路上では情報を受信できないので各情報ボタンが押せない様になっています。
※ETC2.0ユニットDSC016または、DSC012を接続していないとETC2.0情報(ITSスポット情報)は、受信で...
詳細表示
- No:157
- 公開日時:2021/02/10 10:39
- カテゴリー:
メモリーナビゲーション
,
MAX777W
,
NX717
,
MAX776W
,
NX716
,
MAX775W
,
NX715
,
NX714
,
NX714W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
DSC016
,
DSC012
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
ミュージックキャッチャーで次のアルバムに自動で替わらない。
次のアルバムに自動で替える場合、再生中リストを表示させて、左側のディスクアイコンを押してアルバムリストを表示させ、一番上にある「すべてのアルバム」を選択してください。
尚、リピートは、「ALLリピート」を選択してください。
詳細表示
-
USB端子に携帯電話を接続して充電できますか?
弊社製ナビゲーションは、USBの標準規格である5V0.5Aをサポートしており、大容量電池を搭載したのスマートフォンなどは充電に0.5A以上を必要とする場合がありますので急速充電には対応しておりません。
尚、大容量電池を搭載したのスマートフォンなどは充電できても標準充電となり充電完了までに時間がかかる場合もご...
詳細表示
- No:192
- 公開日時:2021/07/21 10:36
- 更新日時:2021/07/21 10:38
- カテゴリー:
NXV997D
,
NXV897D
,
NXV987D
,
NXV977D
,
MAX777W
,
MAX677W
,
NX717
,
NX617
,
NX617W
,
MAX776W
,
MAX676W
,
NX716
,
NX616
,
MAX775W
,
MAX675W
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX515
,
NX505
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX514
,
NX404
,
NX713
,
NX613
,
NX513
,
NX702W
,
NX403
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX702
,
NX502
,
NX711
,
NX311
,
NX111
,
NX501
,
NX710
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
,
NX702W
-
オーディオOFFにしていても、ナビの音声案内は出来ますか?
オーディオOFFにしていても、ナビゲーションの音声案内や、ETC接続時の料金案内等、ナビゲーションに関係した音声案内は出来ます。
詳細表示
- No:132
- 公開日時:2020/09/16 11:05
- カテゴリー:
メモリーナビゲーション
,
HDDナビゲーション
,
SDDナビゲーション
,
MAXモデル
,
NX717
,
NX617
,
NX617W
,
NX716
,
NX616
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX711
,
NX311
,
NX111
,
NX710
,
NX110
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
ミュージックキャッチャー録音中にエンジンを切ったらどうなるの?
CDの全曲を録音するモードの場合、曲の途中であれば、そのトラックは録音されず、前のトラックまで録音されます。
次にエンジンをかけた時には、録音されていない曲から録音を開始し重複することはありません。
また、演奏中の曲を録音するモードの場合、録音が解除され録音されません。
詳細表示
- No:135
- 公開日時:2020/09/16 11:24
- カテゴリー:
メモリーナビゲーション
,
HDDナビゲーション
,
SDDナビゲーション
,
MAXモデル
,
NX717
,
NX617
,
NX617W
,
NX716
,
NX616
,
NX715
,
NX615
,
NX615W
,
NX714
,
NX714W
,
NX614
,
NX614W
,
NX713
,
NX613
,
NX712
,
NX712W
,
NX612
,
NX711
,
NX311
,
NX710
,
NX712W+
,
NX612+
,
Z8/Z17F
-
スピードが上がると音楽の音量が上がる。
車速連動ボリュームがLOW・MID・HIGHに設定されている場合、スピードが上がると音量が上がります。
この機能を使用しない場合、下記の手順でOFFに設定してください。
メニュー → オーディオエリアの音響設定 →車速連動ボリューム → マイナスボタンをタッチしてOFFを選択
※...
詳細表示